[Windows]描画時に遅延が発生してしまいます
描画時に遅延する場合、以下の項目を上から順に行ってください。
- 他のアプリを終了
- ペンタブレットドライバをアンインストール
- 最新版のドライバを再インストール
- アプリを最新バージョンにアップデート
上記を行っても改善しない場合は、現象に合わせて以下の対処法を行ってください。
ストロークの全てが遅延する
ストローク全体に遅延が発生する場合は、以下の内容をご確認ください。
キャンバスサイズ
[ファイル]メニュー→[新規]から、[800×600px 72dpi]のサイズのキャンバスを作成し、遅延が発生するかご確認ください。
新規作成したキャンバスで遅延が発生しない場合、遅延が発生するキャンバスのサイズが大きい可能性があります。
[編集]メニュー→[画像解像度を変更]からキャンバスサイズを確認し、必要に応じて変更してください。
キャンバスサイズが一辺10000pxを超えると、パフォーマンスに影響がある場合があります。
単位がmmの場合、極端に大きいサイズになっていないかご確認ください。
例:通常のマンガ原稿であれば大きくてもB4サイズ(220mm×310mm)
使用しているサブツール
遅延するのが特定のブラシか、すべてのブラシかご確認ください。
特定のブラシで遅延する場合は、以下のページを参考にそのブラシの設定を初期設定に戻してご確認ください。
水彩系のブラシやデコレーションブラシの場合は、ブラシサイズが大きいと描画速度が遅くなります。
ペンタブレットドライバの設定
■ペンタブレットを使用している場合
1.[環境設定]→[タブレット]→[使用するタブレットサービス]で[Wintab]にチェックを入れて[OK]を押します。
2.ペンタブレットのプロパティを開きます。
3.[Windows Inkを使う]のチェックを外します。
※ペンタブレットのメーカーによって[Windows Inkを使う]の名称やチェックボックスの場所は異なります。
ワコム製のペンタブレットをお使いの場合は、プロパティを開いて以下の設定も行ってください。
- [ペン]項目内の[ダブルクリック距離]をオフにする
■タブレットPCを使用している場合
[環境設定]→[タブレット]→[使用するタブレットサービス]で[TabletPC]にチェックを入れて[OK]を押します。
ディスプレイの接続状況
パソコンに2台以上のディスプレイ(液晶ペンタブレット含む)を接続している場合、接続先のグラフィックボードが異なると、描画に遅延が発生することがあります。
すべてのディスプレイをグラフィックボード側の入力端子に接続してから動作をご確認ください。
各ディスプレイの接続先は以下の手順で確認できます。
1.Windowsのスタートボタンを右クリックして[検索]を選択します。
2.検索ボックスに「dxdiag」と入力してEnterキーを押し、[DirectX 診断ツール]の画面を起動します。
※画面が表示されるまで時間がかかる場合があります。
3.[DirectX 診断ツール]画面で、[ディスプレイ1]や[ディスプレイ2]といった接続しているディスプレイのタブを選択すると、[名前]欄に接続しているグラフィックボード名が表示されます。
下図のように、それぞれのディスプレイで異なるグラフィックス名が表示されている場合は、以下を行ってください。
- ディスプレイをすべてグラフィックボード側の入力端子に接続
- PCを起動
- アプリで動作を確認
描き始めに遅延が生じたり直線になる
[環境設定]→[タブレット]→[タブレット設定]内の[入力頻度]を[品質優先]に変更してください。
詳しくは以下のページをご確認ください。
描き終わり(ペンアップ・はらい)のタイミングで遅延する
取り消し回数の設定値や、OSの電源オプションのプランをご確認ください。
取り消し回数の設定
[ファイル]メニュー→[環境設定]を開き、[パフォーマンス]の項で[取り消し回数]の数値を現在よりも低い数値にしてください。
改善が見られなければ、[描画終了後、別の取り消し対象と判断するまでの時間]を[0]にしてください。
[取り消し回数]を増やすとメモリの使用量が増加し、アプリの動作が重くなったり強制終了する可能性があります。
OSの電源設定
1.Windowsのコントロールパネルを開きます。
2.[ハードウェアとサウンド]→[電源オプション]を選択します。
3.電源プランの選択画面で、[省電力]などの電力節約タイプのプランが選択されている場合、[バランス]に変更してください。
[ECO]など独自の電源プランが設定されている場合も[バランス]に設定してください。
詳しくは、各メーカーのPCマニュアルをご参照ください。
一定時間ごとに遅延するタイミングがある
一定の間隔で描画遅延が発生する場合、インストールされているソフトやドライバの影響を受けている可能性があります。
以下をご確認ください。
PCにインストールされているドライバ
Xboxのゲームコントローラーのドライバをインストールしている場合、描画が遅延します。
該当ドライバのアンインストール後に、動作をご確認ください。
セキュリティソフトの除外設定
セキュリティソフトが干渉している可能性があります。
以下のページを参考に、セキュリティソフトの除外設定をしてください。
改善しない場合
上記の対処法で改善しない場合は、以下のユーザーサポートまでお問い合わせください。
宛先
- 件名に「FAQ-20190019」とご記載ください。
メール本文に以下について記載いただけると、よりスムーズなサポートが可能です。
- 診断情報の貼り付け
- お使いのPCのメーカーと型番
- お使いのペンタブレットのメーカーと型番
- ペンタブレットドライバのバージョン
お送りいただきたいスクリーンショット
お問い合わせ時に以下のスクリーンショットも添付いただけると、よりスムーズにご対応させていただきます。
・プログラム一覧
[Windowsスタート]→[Windowsシステムツール]→[コントロールパネル] を選択し、[プログラムのアンインストール (プログラムと機能)]をクリックして表示される画面。
※すべての項目が確認できるよう複数回に分けて撮影してください。
・Windowsのバージョン画面
[Windowsスタート]→[設定]→[システム]を選択し、画面の左側で[バージョン情報]を選択し、画面右側の[バージョン]と[OSビルド]が映る状態のスクリーンショット。
・ディスプレイ設定
デスクトップの何もないところを右クリックし、[ディスプレイ設定]を選択し、表示された画面のスクリーンショット。
※すべての内容が確認できるよう複数回に分けて撮影してください。
・CLIP STUDIO PAINTの環境設定
CLIP STUDIO PAINTの[ファイル]メニュー→[環境設定]を開き、[タブレット]カテゴリと[パフォーマンス]カテゴリをそれぞれ選択したスクリーンショット。