[Windows/macOS]セキュリティソフトで誤検知が発生する/アプリケーションの動作が重いなど不安定になる

セキュリティソフトがCLIP STUDIO PAINT関連のファイルを誤検知したり、CLIP STUDIO PAINTの動作が全体的に重い・インストールが出来ないなどの原因不明な問題が生じた場合は、以下の点についてご確認ください。


セキュリティソフトのアップデート

最新の定義ファイルが公開されている場合があるため、お使いのセキュリティソフトを最新版にアップデートしてください。

※アップデート手順についてはセキュリティソフトの提供元にご確認ください。



セキュリティスキャンの対象から除外する

CLIP STUDIO PAINTに関連するフォルダーを、セキュリティスキャンの対象から除外してください。

※除外設定の方法については、セキュリティソフトの提供元にご確認ください。


Windows(McAfeeをご利用の場合)

McAfeeをご使用の場合は、以下のフォルダーをカスタムスキャン、スケジュールスキャンで除外設定にしてください。

※(1)と(2)はどちらか片方が存在しない場合があるため、その場合は表示されているフォルダーを除外設定にして下さい。


 (1) C:\Users\(ユーザー名)\Documents\CELSYS

 (2) C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\CELSYSUserData

 (3) C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\CELSYS

 (4) C:\ProgramData\CELSYS


また、リアルタイムスキャンで以下のファイルを除外設定にしてください。


 C:\Program Files\CELSYS\CLIP STUDIO 1.5\CLIP STUDIO\CLIPStudio(.exe)
 C:\Program Files\CELSYS\CLIP STUDIO 1.5\CLIP STUDIO PAINT\CLIPStudioPaint(.exe)


POINT
[AppData]と[ProgramData]フォルダーは隠しフォルダーです。
表示されない場合はWindowsスタートボタンを右クリックして[エクスプローラー]を開き、上部の[表示]タブを選択し、右側にある[隠しファイル]にチェックを入れます。



Windows(その他のセキュリティソフト)

以下のフォルダーを除外設定にしてください。

※(1)と(2)はどちらか片方が存在しない場合があるため、その場合は表示されているフォルダーを除外設定にして下さい。


 (1) C:\Users\(ユーザー名)\Documents\CELSYS

 (2) C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\CELSYSUserData

 (3) C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\CELSYS

 (4) C:\Program Files\CELSYS

 (5) C:\ProgramData\CELSYS


また、リアルタイムスキャンで以下のファイルを除外設定にしてください。


 C:\Program Files\CELSYS\CLIP STUDIO 1.5\CLIP STUDIO\CLIPStudio(.exe)
 C:\Program Files\CELSYS\CLIP STUDIO 1.5\CLIP STUDIO PAINT\CLIPStudioPaint(.exe)


POINT
[AppData]と[ProgramData]フォルダーは隠しフォルダーです。
表示されない場合は
Windowsスタートボタンを右クリックして[エクスプローラー]を開き、上部の[表示]タブを選択し、右側にある[隠しファイル]にチェックを入れます。



macOS

以下の4つのフォルダーを除外設定にしてください。


 起動ディスク/アプリケーション/CLIP STUDIO 1.5

 起動ディスク/ライブラリ/Application Support/CELSYS

 起動ディスク/ユーザ/(お客様のユーザ名)/ライブラリ/CELSYS

 起動ディスク/ユーザ/(お客様のユーザ名)/ライブラリ/Application Support/CELSYS


また、リアルタイムスキャンで以下のファイルを除外設定にしてください。


 起動ディスク/アプリケーション/CLIP STUDIO 1.5/CLIP STUDIO(.app)

 起動ディスク/アプリケーション/CLIP STUDIO 1.5/App/CLIPStudioPaint(.app)