色収差の方法を教えてください
質問
画像のような色収差、版ずれの加工はできますか?
回答
レイヤーの複製や合成モードを組み合わせることで色収差を再現することが出来ます。
1.色収差の効果をかけたい画像を1枚のレイヤーにまとめておきます。
POINT
レイヤーをまとめる際に[表示レイヤーのコピーの結合]を使用すると、元のレイヤーを残したまま、結合されたレイヤーが新しく作成されます。
任意のレイヤーを右クリック→[表示レイヤーのコピーの結合]
2.まとめたレイヤーを複製して3枚にします。
※レイヤーの複製は複製したいレイヤーを右クリック→[レイヤーを複製]を選択すると複製できます。
3.複製したそれぞれのレイヤーの上に新規ラスターレイヤーを作成します。
4.新規作成したラスターレイヤーをそれぞれ赤・青・緑で塗りつぶしをします。
POINT
塗りつぶしの際に、赤・青・緑を以下の値に設定すると、きれいに仕上がります。
青=R0:B255:G0
緑=R0:B0:G255
カラースライダーを使って設定するか、描画色をダブルクリック→[色の設定]で数値を入力すると指定できます。
5.赤・青・緑に塗りつぶしをしたレイヤーの[合成モード]を全て[乗算]にします。
6.塗りつぶしレイヤーをそれぞれ下のレイヤーと結合します。
7.結合して3枚になったレイヤーのうち、上の2枚のレイヤーは合成モードを[スクリーン]にします。
8.レイヤー移動ツールでそれぞれのレイヤーをずらすと、色収差のような効果になります。