[iPad]素材のダウンロード時に小さいCLIP STUDIO PAINTの画面が起動されてしまいます
質問
iPadでCLIP STUDIO ASSETSから素材をダウンロードすると、小さい画面のCLIP STUDIO PAINTが起動してしまい、素材のダウンロードができません。
素材をダウンロードするにはどうすれば良いですか?
回答
iPadにiPhone版のCLIP STUDIO PAINTがインストールされている場合、素材ダウンロード時にiPhone版が起動されます。
以下の手順でiPhone版のアプリをアンインストールしてください。
2.iPhone版のアプリをアンインストールする
1.作品をバックアップする
アンインストールを行う前に、[ファイル]アプリ内で[Clip Studio]フォルダを圧縮し、作品データをバックアップしてください。
[Clip Studio]フォルダについて
iPhone版/iPad版の両方をインストールしている場合は、作品の保存先である[Clip Studio]フォルダが2つできます。
以下の操作を両方のフォルダで行ってください。
1.[ファイル]アプリを開きます。
2.[Clip Studio]フォルダを長押しして、[圧縮]を選択します。
3.手順2の操作をもう一つの[Clip Studio]フォルダでも行い、zipファイルが2つ作成された状態にします。
2.iPhone版のアプリをアンインストールする
1.iPadのホーム画面で、[Clip Studio]のアイコンを探します。
2.アンインストールの前に、アイコンをタップして起動確認をします。
タップした際に、黒背景と小さい画面で起動される方がiPhone版のCLIP STUDIO PAINTです。
左:iPhone版 右:iPad版
起動するアプリの確認が出来たら、アプリを終了します。
・iPhone版とiPad版はアプリのアイコンが同一のため、必ず起動確認をしてからiPhone版のアプリをアンインストールしてください。
・iPad版をアンインストールした場合、これまで制作した作品も消去されてしまいます。
3.iPhone版が起動された方の[Clip Studio]アイコンを長押しし、[Appを削除]をタップしてアンインストールします。
※[Appを削除]が出ない場合は、アイコン角の[×]をタップしてアンインストールします。
4.[ファイル]アプリ内の[Clip Studio]フォルダを開き、作品が揃っているか確認します。
問題がない場合、「1.作品をバックアップする」で作成したzipファイルを削除します。
iPhone版のアプリが自動ダウンロードされる場合は、こちらを参考にAppの自動ダウンロードをOFFにしてください。
iPad版のアプリで制作した作品が消えてしまった場合
iPhone版のアプリをアンインストール後、iPad版の作品も消えてしまった場合は、「1.作品をバックアップする」で作成したzipファイルを展開します。
1.[ファイル]アプリを開きます。
2.zipファイルを長押しして、[展開]を選択します。
3.展開したフォルダを開き、作品があるかご確認ください。
必要に応じて、元の[Clip Studio]へ移動します。
■POINT
ファイルを選択した状態で画面下部の[移動]をタップすると、フォルダを移動することができます。
展開したフォルダがわからなくなってしまった場合
展開したフォルダと元フォルダの区別がつかなくなってしまった場合は、各フォルダを長押しして表示されるメニューをご確認ください。
※元フォルダは、メニューに[削除]がありません。
左:展開したフォルダ 右:元フォルダ