[Windows]ユーザーデータフォルダーの移動について

Windows版のCLIP STUDIO PAINT 1.10.13以降、およびCLIP STUDIO MODELER 1.10.13以降で、ユーザーデータフォルダーの場所を以下に変更いたしました。


ユーザーデータフォルダー名:CELSYS



従来のフォルダーの場所:

C:\Users\(ユーザー名)\Documents

※[ドキュメント]フォルダーです。


変更後のフォルダーの場所:

C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\CELSYSUserData

※[AppData]は隠しフォルダーです。


以前のバージョンからアップデートした場合

[ユーザーデータフォルダーの移動]を実行すると、新しい場所にフォルダーを移動できます。

フォルダーを移動しても、これまでと同じ設定でアプリをお使いいただけます。


POINT
CLIP STUDIO ACTIONはユーザーデータフォルダーの移動に対応していません。



ユーザーデータフォルダーとは何ですか?

自作のブラシやショートカット、素材など、カスタム内容を含めたアプリの設定が入っているフォルダーです。

アプリがユーザーデータフォルダーを参照し、カスタムデータを呼び出します。



ユーザーデータフォルダーの場所は移動した方が良いですか?

以下に当てはまる場合は、ユーザーデータフォルダーの移動を推奨します。

該当しない場合は、移動せずにご利用いただいて問題ございません。



OneDriveやDropboxなどのクラウドストレージサービスでドキュメントフォルダを同期対象としている場合


OneDriveやDropboxの容量がオーバーした場合、動作が不安定になるため、ユーザーデータフォルダーの移動を推奨します。


Windows セキュリティ(Microsoft Defender)をご利用の場合


以下の両方の条件が揃うと、動作に影響が出る場合があります。

アプリを正常に動作させるため移動を推奨します。


  • ドキュメントフォルダー内にユーザーデータフォルダーがある
  • Microsoft Defenderの設定で[コントロールされたフォルダーアクセス]が有効


■移動する場合の事前準備

1.Microsoft Defenderの[コントロールされたフォルダーアクセス]を一時的にOFFにします。

詳しい手順は以下のページをご確認ください。



POINT
[コントロールされたフォルダーアクセス]を常時OFFで利用する場合は、ユーザーデータフォルダーの移動は必要ありません。


2.ユーザーデータフォルダーの移動を行います。


3.移動が完了したら、Microsoft Defenderの[コントロールされたフォルダーアクセス]をONに戻します。



ユーザーデータフォルダーの移動手順を教えてください

1.CLIP STUDIOを起動します。



2.歯車の設定アイコン→[メンテナンスメニュー]→[ユーザーデータフォルダーの移動]を選択します。


■Ver.3以降


■Ver.2以前


3.画面の指示に従って実行します。



このFAQを見た人はこのようなFAQを見ています。