[Windows]線を描くと波打ってしまう場合があります(2024年11月8日更新)
更新(2024/11/8)
一部のアプリをご利用のお客様より、描画時に線が波打ってしまうというご報告をいただいております。
■報告が挙げられているアプリ
Grammarly
本現象が発生した場合は、[タスクマネージャー]の[スタートアップアプリ]のタブの画面で[Grammarly.Desktop.exe]を無効化してください。
1. Windowsのタスクバーを右クリックし、[タスクマネージャー]→[スタートアップアプリ]を選択します。
2.[Grammarly.Desktop.exe]を右クリックし、[無効化]を選択します。
3.パソコンを再起動します。
アプリの無効化でも改善しない場合は、以下の「[使用するタブレットサービス]を設定する」の内容もご確認ください。
本現象については引き続き調査を進めております。
最新の情報は本ページにてご案内いたします。
[使用するタブレットサービス]を設定する
[環境設定]で[使用するタブレットサービス]を変更しCLIP STUDIO PAINTを再起動してください。
お使いの環境に合ったタブレットサービスを使用する事で、本現象を改善できます。
ペンタブレットを利用している場合
パソコンに液晶ペンタブレットや板タイプのペンタブレットを接続している場合は、以下の手順で設定を行ってください。
1.CLIP STUDIO PAINTを起動し、[環境設定]を開きます。
2.[タブレット]を選択し、[使用するタブレットサービス]の[Wintab]にチェックを入れた状態で、[OK]をクリックします。
3.CLIP STUDIO PAINTを再起動します。
お使いのペンタブレットドライバーをアンインストールし、最新版ドライバーをインストールしてください。
すでに最新バージョンのドライバーをお使いの場合も、再インストールを行ってください。
タブレットPCを利用している場合
SurfaceシリーズなどのタブレットPCをご利用の場合は、以下の手順で設定を行ってください。
1.CLIP STUDIO PAINTを起動し、[環境設定]を開きます。
2.[タブレット]を選択し、[使用するタブレットサービス]の[TabletPC]にチェックを入れた状態で[OK]を押します。
3.CLIP STUDIO PAINTを再起動します。
ペンタブレットドライバをインストールしている場合は、アンインストールしてください。
専用ペンが付属しているタブレットPCにペンタブレットを接続すると、正常に動作しない場合があるので、専用ペンをご使用ください。
改善しない場合
上記の設定を行っても問題が解消しない場合は、以下のユーザーサポートまでお問い合わせください。
宛先
セルシスユーザーサポート
・件名に「FAQ-20220010」とご記載ください。
メール本文に以下について記載いただけると、よりスムーズなサポートが可能です。
確認方法が不明な場合は、分かる範囲でご記載ください。
・CLIP STUDIO PAINTのバージョン
・セキュリティソフト名とバージョン
・ペンタブレットのメーカー・型番・ドライバーバージョン
お送りいただきたいスクリーンショット(Windows)
お問い合わせ時に以下のスクリーンショットも添付いただくと、よりスムーズにご対応させていただきます。
・プログラム一覧
[Windowsスタート]→[Windowsツール]→[コントロールパネル] を選択し、[プログラムのアンインストール (プログラムと機能)]をクリックして表示される画面。
※すべての項目が確認できるよう複数回に分けて撮影してください。