[パレットを指、マウスで操作不可にする]について教えてください
[パレットを指、マウスで操作不可にする]をONにすると、指やマウスでパレットが操作できなくなり、キャンバス描画中に指やマウスが触れることによるパレットの誤操作を防ぐことができます。
・ペンタブレット上のタッチホイールなど、マウス以外の外部デバイスでも操作できなくなります。
・シンプルモードやiPhoneではご利用いただけません。
2024年3月14日に公開されたCLIP STUDIO PAINT Ver.3.0.0から、[パレットを指、マウスで操作不可にする]に対応いたしました。こちらよりバージョンアップしご利用ください。
設定方法
1.[環境設定]を開きます。
2.[タッチジェスチャー]の項目にある、[パレットを指、マウスで操作不可にする]にチェックを入れ、[OK]を押します。
[タブレット/パソコン]対象外の操作
以下の操作は、[パレットを指、マウスで操作不可にする]をONにしても指やマウスで実行されます。
- フローティング表示しているパレットのドラッグによるリサイズや移動
[タブレット/パソコン]誤操作でパレットのサイズや位置を変更したくない場合
指やマウスでの操作を無効にする場合
フローティング表示しているパレットをパレットドックに格納することで、指やマウスでのパレットのリサイズ、移動を無効にできます。
パレットのタイトルバーにペンやマウスを合わせて、格納したいパレットドックにドラッグ&ドロップします。
ペン操作も無効にする場合
[ウィンドウ]メニューにある[パレットドック]にて、幅や高さ、配置を固定すると、ペン操作でもパレットドックにあるパレットのリサイズ、移動を無効にできます。
[Windows]ペンでパレット操作ができない場合
ペンタブレットを接続しているWindows環境で、[パレットを指、マウスで操作不可にする]をONにした際にペンでパレット操作ができない方は、使用するタブレットサービスを[Wintab]に設定してください。