[Galaxy / Android / Chromebook]ファイルピッカーの参照先について教えてください
ファイルピッカーで参照先に追加すると、任意のフォルダにアクセスできるようになります。
参照先に追加するには、アクセス許可が必要です。
[Clip Studio]フォルダの配下以外の参照先は、clipファイルやページ管理ファイルを開いたり保存したりするのに時間がかかる場合があります。詳しくはこちらをご確認ください。
アクセス許可の方法
1.[保存]や[開く]からファイルピッカーを開き、[参照先を追加]をタップします。
■タブレット/パソコン
■スマートフォン
[≡]→[参照先を追加]をタップします。
2.任意のフォルダを選択し、[このフォルダを使用]をタップします。
3.確認画面で[許可]をタップします。
4.ファイルピッカーの参照先リストに追加されます。
■タブレット/パソコン
■スマートフォン
任意のフォルダを30件まで登録できます。次回起動時にも追加したフォルダ名が参照先リストに表示されます。
参照先に設定できないフォルダについて
参照先に設定できないフォルダは、以下ページをご確認ください。
参照先の削除について
参照先は、ファイルピッカーから削除することができます。
1.[保存]や[開く]からファイルピッカーを開きます。
2.参照先から削除するフォルダを選択した状態で、[ー]をタップします。
■タブレット/パソコン
■スマートフォン
[≡]をタップし、参照先から削除するフォルダを選択した状態で、[ー]をタップします。
3.確認画面が表示される場合は、[削除する]をタップします。
参照先リストから削除されます。
■タブレット/パソコン
■スマートフォン
参照先から削除する場合の注意点
参照先からフォルダを削除する場合は、以下の箇所で使用しているファイルが使用できなくなります。
- サブビュー
- [画像を統合して書き出し]ダイアログの[ウォーターマーク設定]
- [タイムラプスの書き出し]ダイアログの[ウォーターマーク設定]
フォルダに該当のファイルがある場合は、サブビューの使用時や書き出し時に再設定してください。
・編集していたファイルがフォルダにあった場合は、新規ファイルとして保存されます。
・[フォルダーへのアクセス権が必要です]というメッセージが表示される場合は、こちらをご確認ください。
・削除する参照先の配下のフォルダを個別に参照先に追加している場合も、アクセス権の再取得が必要になります。