Apple AccountやGoogleアカウントとCLIP STUDIOアカウントを連携する方法を教えてください
Ver.4.0.0以降で、Apple AccountやGoogleアカウントとお持ちのCLIP STUDIOアカウントを連携できます。
詳しくは以下をご確認ください。
Webブラウザ版のCLIP STUDIO STARTでは、アプリのバージョンに関わらずApple AccountやGoogleアカウントと連携ができます。
手順
1.CLIP STUDIOアカウントを開きます。
2.[アカウント情報]→[アカウント連携]から、連携したいアカウントの[変更する]を押します。
3.[連携する]を押します。
4.画面の表示にしたがって、お持ちのApple AccountまたはGoogleアカウントにログインします。
5.連携が成功すると、連携したアカウントの下にメールアドレスが表示されます。
エラーメッセージが表示されて連携ができない場合はこちらをご確認ください。
6.連携したApple AccountまたはGoogleアカウントを利用して、CLIP STUDIOにログインができます。
解除方法
連携したApple AccountやGoogleアカウントを解除したい場合は、以下の手順を行ってください。
1.CLIP STUDIOアカウントを開きます。
2.[アカウント情報の編集]→[アカウント連携]から、連携を解除したいアカウントの[変更する]を押します。
ここではGoogleアカウントの連携を解除します。
3.[連携を解除]を押します。
4.画面の表示にしたがって、お持ちのApple AccountまたはGoogleアカウントにログインします。
5.解除が成功すると、[連携なし]と表示されます。
このFAQを見た人は、このようなFAQも見ています。